アフェリエイト広告を利用しています。

銀座アメリカンのたまごサンドの作り方!お店の場所やテイクアウトは可能?

スポンサーリンク
テレビ番組

歌舞伎座の裏にある銀座の喫茶店「アメリカン」のたまごサンドを知っていますか?

すごくボリューミーなサンドイッチで、見るからにもうおいしそう!

このボリューム感満載のサンドイッチでも家で作りたい!と思ったときのために、「アメリカン」のたまごサンドの作り方を紹介します。

お店の情報とテイクアウトができるかについても調べました。

スポンサーリンク

銀座の「アメリカン」のたまごサンドの作り方

東京・銀座にある有名な喫茶店「アメリカン」のたまごサンドがすごくボリュームたっぷりでおいしそう!

家でも作ってみたい!と思ったところ、過去に「アメリカン」の店主がレシピを紹介してくれていました。

たまごサンドの材料(一人分)

・食パン 2枚(厚さが5cm)

・たまご Lサイズ 5~6個

・マヨネーズ 適量

・白コショウ 適量

味付けはマヨネーズと白コショウだけのシンプルなものになっていて、塩加減が足りないなと感じた場合はお好みで塩をかけていただくそうです。

たまごサンドの作り方

・たまご5~6個を固ゆでにして、一晩寝かせて味を落ち着かせる。

・たまごのカラをむいて、粗めにカットしてボウルに入れます。たまごは崩しすぎず、ほどよく白身の形を残すことがおいしさのポイント。そこから黄身の味を引き立てるために白身は3割ほど除きます。

・たまごにマヨネーズ(適量)と白コショウ(適量)を加えて混ぜ合わせる。

・パンにたまごをマヨネーズと白コショウを混ぜ合わせたものをのせて、その上からもう一枚のパンではさみ、2つに切って盛り合わせてできあがりです。

すごく簡単にできそうですね!

ポイントとしてたまごを一晩寝かすところや、たまごはくずしすぎず白身の形をほどよく残すことと、白身を3割ほどのぞくところでしょうか。

そしてパンの厚さ!5cmと普通の食パンとは全然違いますね。

お店でも半斤使用しているのであのボリューム感。このたまごサンドを家でも作る時は一斤買ってきておくのがいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

銀座「アメリカン」のたまごサンドが食べれる場所はココ


住所   東京都中央区銀座4-11-7
定休日  土・日・祝
営業時間 モーニング:8:00~10:30 ランチ:12:00~15:30(パンが無くなり次第終了)
最寄駅  都営浅草線東銀座駅A7口 徒歩1分
電話番号 03-3542-0922

スポンサーリンク

銀座「アメリカン」はテイクアウトも可能

お店にはテイクアウト専用の窓口があるので、専用の窓口でサンドイッチを購入することになります。朝10時くらいになると、テイクアウト用の商品が次々とショーケースの中へ並べられます。

テイクアウト用として作られるサンドイッチは店内で提供されるメニューとはちょっと違うものもあり、「たまごポテト」や「スモークサーモンサンド」「ローストチキンサンド」などがあります。

トーストのみを購入することもできます。

店内が忙しくない場合、スタッフさんが希望を聞いてその場でテイクアウト専用のサンドイッチを作ってくれることもあるそうなので、気になる方はスタッフさんに聞いてみるといいかもしれません。

スポンサーリンク

銀座「アメリカン」のたまごサンドはインスタ映え間違いなし?

おしゃれー!というインスタ映えとはまた違うかもしれませんが、ある意味インスタ映えしそうな「アメリカン」サンドイッチ達。

写真を見るとたまごサンドの白身の形がほどよく残っている感じがしますね。

くずしすぎないことがポイントですね。

リンゴが入ったチキンサンドもおいしそう。これもまたボリューミー。

たまごサンドとツナサンドも有名らしいのですが、こちらもとんでもないボリュームになっていますね・・・。

パストラミビーフのサンドイッチもすごくおいしそう!これでもかというくらいに肉がのっかっています。色がまたキレイなので映えますね。

スポンサーリンク

銀座アメリカンのたまごサンドの作り方は?まとめ

東京・銀座にある喫茶店の「アメリカン」。ボリュームがすごすぎのアメリカンサイズのサンドイッチを食べることができます。

サンドイッチの決め手となるパンや具材にもこだわりを持っているので、味に関しても申し分なしです。

あのボリュームなのに価格もリーズナブルというところが、非常に良心的ですよね^^

なかなかのボリュームなのでお店で食べきれなかった場合でも、残った分をお持ち帰りをすることもできますよ。お持ち帰りしたいことをスタッフさんに伝えて、お持ち帰り用のパックをくれるので、パックにいれて持ち帰れます。

こういう部分も親切でいいですね^^

機会があればぜひ食べてみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^

タイトルとURLをコピーしました